広島市で人気のスポーツジム・フィットネスをランキングでご紹介!口コミで評判の高いジムを厳選しました。

ジムマシンを利用するメリットとは?種類と使用方法も解説!

公開日:2021/10/15

スポーツジムにはたくさんの種類のジムマシンがあります。いろいろなジムマシンがあるので「どれを使えばいいかわからない」と悩むこともあるのではないでしょうか?スポーツジムに用意されているジムマシンを使うことで、効率的に筋肉を鍛えることができます。そこで今回はジムマシンを利用するメリットと種類、使用方法について解説します。

ジムのトレーニングマシンを利用するメリット

まずはジムのトレーニングマシンを利用するメリットについて見ていきましょう。

トレーニングマシンのメリット1つ目は、初心者でも使いやすいところです。ジムマシンでは負荷をかける程度を調整できるので、自分に合わせた負荷でトレーニングができます。負荷が軽いとあまり筋肉に刺激を与えられませんし、負荷が重すぎると怪我のリスクを高める恐れがあります。

人それぞれ最適な負荷は違うので、自分で調整できるのは大きなメリットです。ジムマシンを利用すると、トレーニング初心者でも正しいフォームをとりやすいため、筋トレの効果がきちんと得られます

メリット2つ目はマシンの種類が多く、全身を効率よく鍛えられることです。利用するスポーツジムによっても違いますが、およそ10種類以上のマシンを用意しているところが多いです。首から足まで全身を鍛えられるので、筋肉痛になっても他の部位を効率よく鍛えることができます。

ジムのトレーニングマシンの種類と使用方法

ジムマシンにはたくさんの種類があります。種類によって鍛えられる場所が違うので、マシンの種類と使用方法について理解しておきましょう。今回はジムに置いてあるマシンの代表的なものを紹介します。

チェストプレス

チェストプレスでは大胸筋を鍛えることができます。チェストプレスでは座った状態でベンチプレスを持ち上げて鍛えていきます。

ラットプルダウン

ラットプルダウンでは背中の筋肉を鍛えることができます。バーを引っ張ってトレーニングしていくのですが、この際腕の力ではなく、背中の筋肉を引き寄せるように力を出して、バーを引くことがポイントです。

レッグプレス

レッグプレスではお尻と太ももの裏の筋肉を鍛えることができます。ウエイトを腕ではなく足で持ち上げるトレーニングなので、負荷がかかりやすいです。ウエイトを持ち上げる際は足を全部伸ばしきるのではなく、膝を伸ばし切らないまま繰り返すことがポイント。足を伸ばしきると膝に大きな負担がかかるので、注意してください。

レッグカール

レッグカールは太ももの裏側を鍛えられるマシンです。膝の曲げ下げでウエイトを持ち上げていきます。この際つま先は常に上を向いておくように意識してください。

レッグエクステンション

レッグエクステンションでは太ももの前側を鍛えることができます。こちらもレッグカールと同じで、膝の曲げ下げでトレーニングを行っていきます。床と足が平行になるまで持ち上げることが大切です。

自分が鍛えたい場所に合わせてマシンを選んで、トレーニングをしていきましょう。

トレーニングマシンを使う上で意識するべきポイント

トレーニングマシンを使えば効率よく筋肉が鍛えられますが、使用する際には注意点があります。

1つ目はマシンを乱暴に扱わないことです。ガチャガチャと大きな音を立てて乱暴に扱うと、周りの人の迷惑になる場合があります。さらにマシンにとっても負担がかかるので、故障につながる恐れも。ジムは多くの人が使う施設ですから、周りの迷惑にならないように、丁寧にマシンを扱うようにしましょう。

2つ目は、きれいに使うことです。マシンを使用した後は必ずタオルで汗を拭き取るようにしましょう。汗が出ていないと思ってもマシンには手汗や皮脂などが付着しています。最近ではジムマシンごとにタオルが用意されているところが多いので、使い終わった後は必ずタオルやアルコールできれいに拭き取るようにしましょう。

最後は、ジムマシンを占領しないことです。スポーツジムではよく長時間マシンを占領している人を見かけますが、これはマナー違反です。長時間使っている間ずっと次の人が待たなければいけないので、周りを気遣って使うことが大切となります。

目安としては1つのマシンに対しておよそ10分以内と見ておきましょう。筋トレは質のよいトレーニングを行うことで効率よく鍛えられるので、短時間の中で正しいフォームで行うことを意識してみてください。

 

今回はジムマシンを使うメリットや種類、注意点を紹介しました。スポーツジムにはたくさんの種類のジムマシンが用意されているので、自分が鍛えたい場所に合わせてマシンを選びましょう。初めてジムマシンを利用する際は、使い方をスタッフに教わったり、どのようにトレーニングをすればいいか相談したりするとよいですね。また、ジムマシンを使う際は今回紹介した注意点を忘れずに使用するようにしましょう。お互い気遣って、トレーニングしやすい快適な雰囲気を作ることが大切です。

おすすめ関連記事

サイト内検索
記事一覧

【広島市】おすすめのスポーツジムランキング

イメージ1
2
3
4
会社名ルネサンス東千田24エニタイムフィットネス広島庚午店セントラルフィットネスクラブアルパークフィッタ庚午南
ジムのタイプ初心者や体力に自信がない方も安心して利用できるジム初心者もお子さんも家族みんなで楽しめるスポーツジムサポートがあって初心者や年配の方でも始めやすい全国800店舗、どこの店舗にも通える24時間ジム
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく